教科書協会トップページ > 教科書Q&A > 教科書制度「Q&A」

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無料)が必要です。
Adobe Systemsサイトよりダウンロードしてご利用ください。

Adobe Readerダウンロードサイトへ


教科書制度「Q&A」

このQ&Aは「平成26年改訂版 教科書実務ハンドブック」(教科書法令研究会編著,教育新聞社発行)の一部を抜粋して作成しています。

質問をクリックすると回答がPDFで表示されます。

教科書制度の概要について

Q1.
教科書が児童生徒の手に渡るまでの流れについて説明してください。[PDF:408KB]

教科書の検定について

Q2.
教科書の検定の趣旨・必要性について説明してください。[PDF:374KB]
Q3.
教科書の検定手続きについて説明してください。[PDF:401KB]
Q4.
学習指導要領の実施時期と教科書の発行時期との関係について説明してください。[PDF:376KB]
Q5.
教科書に関する意見提出窓口について説明してください。[PDF:376KB]

教科書の採択について

Q6.
教科書採択の手続きの概要を説明してください。[PDF:380KB]

教科書の発行・供給について

Q7.
教科書を学校まで供給する責任は誰にあるのですか。[PDF:378KB]
Q8.
教科書の一般販売について説明してください。[PDF:376KB]
Q9.
教科書に定価の表示がないのはなぜですか。[PDF:373KB]
Q10.
現在の教科書の発行状況はどのようになっているのですか。[PDF:377KB]

教科書の無償給与について

Q11.
教科書無償給与の趣旨,制度実施の経緯,仕組みの概要について説明してください。[PDF:380KB]
Q12.
無償給与制度の意義を伝える取組みなどについて説明してください。[PDF:373KB]
Q13.
入学児童に対しては,紙袋に入れて教科書が給与されていますが,どのような趣旨なのか説明してください。[PDF:387KB]
Q14.
災害にあった場合、教科書の再給与はどのように行われるのですか。[PDF:378KB]
Q15.
小学校の「地図」,「生活」,「保健」などの複数の学年で使用する教科書はどのように給与されるのですか。[PDF:380KB]
Q16.
通常学級における教科用特定図書等の無償給与制度についてその概要を説明してください。[PDF:373KB]
Q17.
教科用特定図書等の無償給与に係る事務手続きについて説明してください。[PDF:385KB]
Q18.
都道府県教委に設置されている教科用特定図書等に関する相談窓口とはどのようなものですか。[PDF:376KB]

その他

Q19.
化学物質過敏症の児童生徒のための教科書について説明してください。[PDF:134KB]
Q20.
我が国の教科書の歴史について説明してください。[PDF:382KB]

ページトップへ戻る