4月10日は教科書の日
新学年・新学期が始まり、真新しい教科書を手にとる時期。
4月10日には「
「教科書の日」はなんのためにあるの?
一つは、学校関係の方はもちろん、いろいろな人たちに広く教科書のことや役割を知ってもらうためです。特に小中学校の教科書は、税金によって無償(むしょう)で支給されています。
もう一つは教科書関係の仕事をしている人たちが、自分たちの仕事の大切さを再確認するためです。
「教科書の日」になにかやるの?
毎年ポスターをつくって、全国の小学校・中学校・高等学校と、教科書を販売している書店に配布しています。
2010年には「教科書の日」の制定記念に、せいだいなイベントを行いました。