令和4年度 教科書編集研修会

9月28日13時30分よりティアラこうとう大会議室にて、令和4年度教科書編集研修会(主催:検定専門委員会)を開催しました。参加者は28社約189名。
- 第一部「校正の基本について」
講師 蜑コ 恭平 氏(株式会社鴎来堂 代表取締役社長) - 第二部「教科書と著作権2022(基本編)〜デジタル教科書を想定した権利処理」
講師 石島 美也子 氏(石島法律事務所 弁護士/一般社団法人教科書協会著作権専門委員会特別委員)
令和3年度 教科書編集研修会
9月22日13時30分より教科書編集研修会をリモート開催しました。40社433名がリモート参加しました。
- 第一部「デジタル教科書の課題と今後の展開」
講師 黒川 弘一 氏(光村図書出版株式会社/一般社団法人教科書協会デジタル教科書政策特別委員会座長/情報化専門委員会委員長) - 第二部「改正著作権法第35条運用方針の観点とポイント」
講師 林 雅也 氏(東京書籍株式会社/一般社団法人教科書著作権協会著作権委員会委員長)
令和2年度 教科書発行者行動規範研修会
4月21日に予定していました令和2年度教科書発行者行動規範研修会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、中止となりました。代わりに研修資料等を各発行者に送付して各社毎の研修会実施をお願いしました。
令和元年度 教科書編集研修会
9月27日13時半よりティアラこうとう 大会議室にて、教科書編集研修会を開催しました。
- 第一部「教科書編集における校正、校閲の基本」
講師 高 真一 氏(株式会社 東京出版サービスセンター) - 第二部「インクルーシブ教育システム推進の中の教科書の在り方」
講師 澤田 真弓 氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所研修事業部長上席総括研究員)
参加者は、28社222名でした。
平成31年度 教科書発行者行動規範研修会
4月5日14時よりティアラこうとう 大会議室にて、平成31年度「教科書発行者行動規範研修会」を開催しました。当日は、文科省から教科書課課長補佐をお迎えし、43社161名が参加しました。平成31年度文部科学省通知や効果書行動規範およびQ&Aの改訂についての説明や橋元綜合法律事務所弁護士藤原浩氏の講演がありました。
平成30年度 教科書編集研修会
9月14日13時よりティアラこうとう 大会議室にて、検定専門委員会・著作権専門委員会共催による、教科書編集研修会が開催され、以下の内容にて講演会が行われました。
- 第一部「校閲記者の目」
講師 平山 泉 氏(毎日新聞社 情報編成総センター校閲グループ副部長) - 第二部「平成30年著作権法改正の概要(検定教科書・デジタル教科書への影響)」
講師 石島 美也子 氏(橋元綜合法律事務所 弁護士)
平成30年度 教科書発行者行動規範研修会

4月6日に日本出版クラブ3階「鳳凰の間」において、平成30年度の「教科書発行者行動規範研修会」を開催いたしました。当日は、文科省から教科書課長及び担当官をお迎えし、119名の参加がありました。